牛嶋神社大祭 記念公式カレンダー「各町半纏スタジオ撮影シーン」(^_^;

牛嶋神社大祭・氏子各町半纏撮影シーン
牛嶋神社大祭・氏子各町半纏撮影シーン

昨日お昼にオンラインご購入予約をスタートしました「牛嶋神社大祭・記念公式カレンダー」ですが、スタートから2日目の現在までたくさんの方々にご予約いただきありがとうございます<(_ _*)> 開始前まではそうでもないでしょッ? なんてのんびり構えていましたが、ちょっとビックリ(@0@;

 

 そして本日のblog写真は、このカレンダーに掲載する氏子各町の祭半纏撮影シーンです。今までにやったことの無いものを実現させようと、このカレンダーのひとつの目玉として氏子参加各町会 "全48ヶ町" の祭半纏をぜーーーーーんぶ集めて、ド・ドーーーンと掲載したい!!! という想いから、何日もかけてすべての町会さんを走り回り48ヶ町ぜーーーーーんぶお借りしました(かなりのドM企画と言われましたが…)。

 

 

 今時では半纏なんてその辺に置いてパシャッとコンデジで撮るんでしょ? なんて時代ですが、いやいや、とことんクオリティにもこだわります!!! もう2度とできない(?)貴重な各町半纏なだけに、その撮影は巨匠プロカメラマンによるスタジオ撮影を敢行!!!

 

郊外某所、撮影時間は午前11:00から夜20:00まで、延べ約9時間!!! 半纏の整理管理からはじまり、スタイリストによるアイロン掛け、セットアップから、シャッターを切るに至るまで、それを永遠と48回繰り返します(せっかくだからと前/後ろ両面やっちゃったので ×2の96回)。

 

撮影が終わりに近づくと、あと3枚、あと2枚、終了〜〜ッ! まるであの24h TV感動のエンディングのよう(^^)♪♪♪ でしたが、それは錯覚! 数十秒もせずに、ただ単にスタート準備が出来ただけという現実に気付かされる事に(T_T) やっぱりかなりのドM企画なのでした。。。

 

そうそう、牛嶋神社さんの半纏も加えて49×2 = 98回の撮影でした(^^;)

 

写真は両国一丁目町会さんの半纏撮影シーンです。

快く半纏を貸し出しいただきました各町祭礼担当者さまをはじめ、撮影に関わっていただいたすべての人々に心から感謝! ありがとうございます<(_ _)>

 

「牛嶋神社大祭・記念公式カレンダー」詳細ページ

オンラインご予約も受付中です(^o^)

 

 

NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン'オンは日本の祭りを応援します。

観光庁, DISCOVER the SPIRIT of JAPAN
 日本政府観光局, JINTO



real Japan 'on  official facebook

real Japan 'on  official Twitter


リアルジャパン'オン 公式フェイスブック
リアルジャパン'オン 公式インスタグラム
リアルジャパン'オン 公式ツイッター
リアルジャパン'オン 公式YouTubeチャンネル
リアルジャパン'オン:メール問合せ


*掲載されている祭りや祭礼の写真などに関しましては、関係団体からのご了承を得て取材や撮影を行っております。

*当ウェブサイトに記載されている文章、画像等の著作権は、すべて当方に帰属しています。個人法人を問わず承諾なしに無断で転用、複写することはできません。

 

特定非営利活動法人

日本お祭り推進協会 リアルジャパン'オン

 

Specified Not-Profit Corporation

Japan Festival Promotion Committee

real Japan 'on