椙森神社例大祭(東京都中央区)

椙森神社例大祭 @2012.05.11
椙森神社例大祭 @2012.05.11

2012年5月11日

 

江戸時代には、三森(烏森、柳森、椙森)の一つに数えられ、江戸庶民の信仰を集めた由緒ある古社。三年に一度渡御される本社神輿は、昨年震災の影響で中止となったため4年ぶりの渡御が行われ、都心のオフィス街に威勢のいい掛け声が響き渡った。

 

神輿は、昭和6年9月に「一千年祭」を記念して製作され、その重量は350貫(約1.4t)、屋根上の鳳凰だけでも16貫(約60kg)と言われる。さらに胴回りのすべての金具は他ではあまり見受けることがない厚板浮彫で造られている。

 

協力:椙森(すぎのもり)神社

 


椙森神社例大祭〈2012PHOTO 10pic.


*掲載されている祭りや祭礼の写真などに関しましては、関係団体からのご了承を得て取材や撮影を行っております。

※当ウェブサイトに記載されている文字、画像等の著作権は、すべて当方に帰属しています。個人法人を問わず承諾なしに無断で転用、複写することはできません。

NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン'オンは日本の祭りを応援します。

観光庁, DISCOVER the SPIRIT of JAPAN
 日本政府観光局, JINTO



real Japan 'on  official facebook

real Japan 'on  official Twitter


リアルジャパン'オン 公式フェイスブック
リアルジャパン'オン 公式インスタグラム
リアルジャパン'オン 公式ツイッター
リアルジャパン'オン 公式YouTubeチャンネル
リアルジャパン'オン:メール問合せ


*掲載されている祭りや祭礼の写真などに関しましては、関係団体からのご了承を得て取材や撮影を行っております。

*当ウェブサイトに記載されている文章、画像等の著作権は、すべて当方に帰属しています。個人法人を問わず承諾なしに無断で転用、複写することはできません。

 

特定非営利活動法人

日本お祭り推進協会 リアルジャパン'オン

 

Specified Not-Profit Corporation

Japan Festival Promotion Committee

real Japan 'on