当イベントは、2018年6月8日・9日・10日に終了いたしました。

2019年度の最新開催情報は、▶︎〈HIBIYA OEDO MATSURI 2019〉ページをご覧ください。

 

 

日比谷大江戸まつり「お祭りパレード」

日比谷大江戸まつり, お祭りパレード, みんなでお祭りに参加しよう!, 参加者募集中

 

「祭」 お神輿、山車、纏、お囃子に阿波踊りなどが加わって、東京の中心、日比谷公園内をみんなで威勢良くパレード。日比谷公園が祭りの熱狂に包まれる、華やかで活気あふれるお祭りプログラム

 

*会期中 1日3回実施


お祭りパレード参加者募集!

一般の方もご参加できます(※参加には事前登録が便利です)

※事前参加登録は、6月7日(木) お昼12:00をもって受付終了とさせていただきます。以降は、当日会場での参加登録をお願いいたします。

 

 日比谷大江戸まつりでは、お神輿担ぎ手、山車曳き手などのお祭りパレード参加者を一般公募しております。お祭り初心者、初めての方でもご参加いただけます。参加ご希望の方は、参加登録フォームから事前登録ください。(※会場での当日参加受付もいたしますが、混雑が予想されるため事前の登録をお勧めしております)

 

日比谷大江戸まつり, お祭りパレード参加登録はこちらから

*東京都暴力団排除条例及び東京都契約関係暴力団等対策措置要網に基づき、反社会的勢力団体及びその関係者などの参加は予めお断りさせていただきます。

*刺青・タトゥーを露出しての参加はできません。予めお断りさせていただきます。


お祭りパレード 出場情報

※状況によりパレードに加わらないお神輿もあります。パレード内容は都合により一部変更になる場合があります。

東京都神社庁, お神輿, 台輪寸法2尺3寸, 日比谷大江戸まつり, お祭りパレード

お神輿

◆東京都神社庁

台輪寸法: 2尺3寸

全長: 5.0/全幅: 2.0(m)(※担ぎ棒を含む)

全高: 2.15(m)(※鳳凰を含む)

〈出場日: 6月9日(土)・10日(日)〉

 

福樹會, お神輿, 台輪寸法2尺, 日比谷大江戸まつり参加神輿

お神輿

◆福樹會

台輪寸法: 2尺

全長: 4.5/全幅: 2.0(m)(※担ぎ棒を含む)

全高: 1.85(m)(※鳳凰を含む)

〈出場日: 3日間全日

 

お神輿, 島尻自治会, 台輪寸法2尺, 日比谷大江戸まつり参加神輿

お神輿

◆島尻自治会

台輪寸法: 2尺

全長4.5/全幅2.0(m)(※担ぎ棒を含む)

全高1.85(m)(※鳳凰を含む)

〈出場日: 3日間全日

 


お神輿, 島尻自治会, 台輪寸法2尺

◆二十三年会

台輪寸法: 2尺

全長: 5.0/全幅: 2.0(m)(※担ぎ棒を含む)

全高: 2.5(m)

〈出場日: 3日間全日

 

お神輿

東本町, お神輿, 台輪寸法1尺8寸, 日比谷大江戸まつり参加神輿

お神輿 (+お囃子)

◆東本町

台輪寸法: 1尺8寸

全長: 5.7/全幅: 2.4(m)(※担ぎ棒を含む)

全高: 不明

〈出場日: 6月10日(日)

 

お神輿, 子供神輿, 島尻自治会, 台輪寸法 1尺3寸, 日比谷大江戸まつり参加神輿

お神輿 (子供神輿)

◆島尻自治会

台輪寸法: 1尺3寸

全長: 3.0/全幅: 1.5(m)(※担ぎ棒を含む)

全高: 1.0(m)

〈出場日: 3日間全日

 


山車, お囃子, 粋葵會

山車・お囃子

◆粋葵會

全長: 4.6/全幅: 2.7/全高: 3.7(m)

粋葵會は、會で山車を所有してるので、各市町村から依頼があれば、回送して祭りを盛り上げています。山車では、お囃子の他にヒョットコ・狐・おかめを踊り盛り上げます。外人さんや子供たち、皆さんも是非曳き手としてご参加ください。

〈出場日: 6月9日(土)・10日(日)〉

 

お囃子, 獅子舞, 太子堂西山囃子, 日比谷大江戸まつり, 祭りパレード

お囃子・獅子舞

◆太子堂西山囃子

太子堂八幡神社、太子堂小学校で毎週2回稽古をしています。総勢47名、小学生から80代
まで幅広い年齢層です。祭禮の他、地元地域のお祝いやデイホーム訪問などで活動しています。獅子舞や道化・巫女舞等で場を賑やかに盛り上げます。

〈出場日: 6月10日(日)〉 

 

練馬白山神社囃子連, お囃子, お祭りパレード, 日比谷大江戸まつり

お囃子

◆練馬白山神社囃子連

練馬地域に伝わる相模流、大間の祭り囃子。明治12年(1879年)には白山神社の祭礼で演じられていた考えられますが、戦争で消滅。昭和49年(1974年)に新たに豊玉囃子に習い成立しました。曲目は、屋台・昇殿・鎌倉・仕丁目・上玉入れ・仕丁目・下玉入れ・後屋台。寿獅子と大黒舞(だいこくまい)が加わります。現在は白山神社の祭礼などで演じられています。

 〈出場日: 6月10日(日)〉

 


江戸川天夢會, 纒, お囃子, 日比谷大江戸まつり

纏・お囃子

◆江戸川天夢會

我々は東京の江戸川区を中心に纒とお囃子の伝統と文化を広める目的で1998年に発足した纒の同好会です。「明るく・楽しく・ありがたく」をモットーに、各地のお寺で行なわれている御会式や、地域のイベント余興、例大祭ではお神輿の先導など一年を通じ活動しております。

〈出場日: 6月10日(日)〉

 

阿波踊り, 高円寺, 忍連, 日比谷大江戸まつり

阿波踊り

◆東京高円寺「忍連」

一拍子と言われる躍動的なリズムをベースに、女踊り、はっぴ踊り、ゆかた踊り、統一ゆかた踊りで構成された東京高円寺をホームグラウンドにしている連です。関東近県の阿波踊り祭りや各種イベント、テレビなどへの出演など、季節を問わず年間を通じて活躍しています。最近では親子二代で踊りやお囃子を楽しむ家族も増え、裏方のお父さん、お母さんを含め、連全体が "大家族"の様に一丸となり明るく楽しく頑張っています。自称「いい男、いい女のしのぶ連」です。

〈出日: 6月10日(日)〉

 

お囃子, 獅子舞, 太子堂西山囃子, 日比谷大江戸まつり, 祭りパレード

阿波踊り

◆なにがし連

神楽坂を拠点に活動する阿波踊り「なにがし連」です。踊る阿呆に地位や名誉や肩書きは要りません。何者でもない「某(なにがし)」となって、酔狂に唄い踊るのが「なにがし連」の阿波踊りです。踊る我々が某で、見てる貴方も某ならば同じ某同士、踊らにゃ損損で是非一緒に楽しみましょう。

〈出場日: 6月9日(土〉

 


阿波踊り, 神楽坂かぐら連, 牛込神楽坂, 日比谷大江戸まつり

阿波踊り

◆神楽坂かぐら連

牛込神楽坂で生まれ活動している「かぐら連」です。神楽坂まつりで踊る楽しさをおぼえ、踊ることばかり考える連員は現在80名余りとなりました。勇壮でダイナミックな男踊り、華麗でしなやかな女踊り、可愛らしい中にも凛々しさを感じる小かぐらが踊ります。皆様の笑顔が何よりの声援です。

〈出場日: 6月9日(土)〉

 

清瀬 上和太鼓 保存会, 和太鼓・組太鼓の演奏

和太鼓・組太鼓の演奏

◆清瀬上和太鼓保存会

発足から45年を過ぎ、地域の交流を深めながら青少年の健全な育成と、太鼓の音色を郷土芸能の一つとして残していく活動を会員約80名で行っております。創作組太鼓をお祝いの席、お祭り、記念行事で披露し活動を行っております。

〈出場日: 6月10日(日)〉

 


お祭りパレード参加者の皆様へ

会場での受付方法や注意事項、初心者の方へのワンポイントアドバイスなど、ご参加される方はご一読ください。

▼ 詳しくはこちら

お祭りパレード 参加者の皆様へ

 



お祭りパレード 実施時間

 

*お祭りパレードは、各日ともに一日3回実施。

◆6月 8日(金)  ①16:30〜 ②18:00〜 ③19:00〜 ※6月8日(金)はお神輿のみ

6月 9日(土)   11:00〜 14:15〜  ③17:40〜 ☆6月9日(土) 神輿渡御(特別編) 19:30〜

6月10日(日)  11:00〜 13:15〜  ③16:00〜

 

※実施時間や回数などは、進行状況や都合により変更になる場合があります。予めご了承ください。

 

催し物の時間と会場案内マップ
催し物の時間と会場案内マップはこちら


日比谷大江戸まつり・限定オフィシャルグッズ

日比谷大江戸まつり, 限定オフィシャルグッズ, 限定最終販売

 

初開催の「日比谷大江戸まつり」を記念した、数量限定オフィシャルグッズ。

■限定オフィシャル Tシャツ

■限定オフィシャル 手拭い

 

▼詳しくはこちらをご覧ください 。

'on-line shop〈日比谷大江戸まつり オフィシャルグッズ〉

 


 

share this

NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン'オンは日本の祭りを応援します。

観光庁, DISCOVER the SPIRIT of JAPAN
世界が夢中な東京へ, Tokyo Tokyo Old meets New
 日本政府観光局, JINTO



real Japan 'on  official facebook

real Japan 'on  official Twitter


リアルジャパン'オン 公式フェイスブック
リアルジャパン'オン 公式インスタグラム
リアルジャパン'オン 公式ツイッター
リアルジャパン'オン 公式YouTubeチャンネル
リアルジャパン'オン:メール問合せ


*掲載されている祭りや祭礼の写真などに関しましては、関係団体からのご了承を得て取材や撮影を行っております。

*当ウェブサイトに記載されている文章、画像等の著作権は、すべて当方に帰属しています。個人法人を問わず承諾なしに無断で転用、複写することはできません。

 

特定非営利活動法人

日本お祭り推進協会 リアルジャパン'オン

 

Specified Not-Profit Corporation

Japan Festival Promotion Committee

real Japan 'on