近日開催お祭り情報 2025年

近日開催される各地のお祭り情報をピックアップしてご紹介。

参加する方も、観に行く方も、さあ、みんなで日本の祭りを愉しみに出かけよう。

 ※開催スケジュールは、都合により変更・延期されることがありますので事前にお確かめの上、お出かけください。


八重垣神社祇園祭

八重垣神社祇園祭,あんりゃーどした, 千葉県匝瑳市,下出羽区
八重垣神社祇園祭 ⓒM.Kataoka

八重垣神社祇園祭

2025年 8月4日(月)・5日(火) 

 

毎年曜日に関係なく84日、5日の2日間に渡って行われる千葉県匝瑳市八日市場の「八重垣神社祇園祭」。

1日目は「踊る女神輿」とも称される、女性だけで担がれる「女神輿連合渡御」が夕暮れとともに行われ、翌2日目は、10町会の大小約20基程の神輿が連合で渡御され、各所で豪快に水がかけられる「水掛け渡御」が行われる。アップビートのお囃子と「あんりゃー、どした!」という独特な掛け声が特徴的。

 

本年の年番町は、下出羽区

■8月4日(月)

神社神輿渡御 7:15〜8:30

十町女神輿連合渡御 18:00〜22:00

 

■8月5日(火)

十町神輿連合渡御 11:10〜17:40

神社神輿還御 18:00〜20:30

 

場所:〈八重垣神社 周辺〉千葉県匝瑳市八日市場イ2939

〈公式サイト〉八重垣神社祇園祭

 

▶︎「八重垣神社祇園祭」'on お祭りフォトギャラリー

 

 



王子神社例大祭

王子神社例大祭,槍祭,連合宮出し

王子神社例大祭

2025年 8月1日(金)・2日(土)・3日(日)

 

氏子各町の神輿が神社境内に集合して、早朝から一基ずつ順にお祓いを受け宮出しされる、連合宮出し渡御が執り行われる。

 

■8月1日 (金)  宵宮

■8月2日(土)  大祭式

■8月3日(日)

連合神輿宮出し渡御  8時〜

王子神社田楽舞奉納  16時半〜

 

場所:〈王子神社〉東京都北区王子本町

〈公式サイト〉王子神社

 



八王子まつり

八王子まつり,甲州街道, 八王子, 山車 , 神輿渡御
八王子まつり 投稿 ⓒ町田優貴さん

八王子まつり

2025年 8月1日(金)・2日(土)・3日(日)

 

関東有数の山車まつりのひとつ「八王子まつり」。

両地区合わせて19台の山車巡行に加え、多賀神社、八幡八雲神社の宮神輿渡御や、市内の神社などに伝わる獅子舞、夏空に響き渡る関東太鼓大合戦、約4,000名の浴衣姿の踊り手が甲州街道を埋め尽くす民踊流しなど、伝統文化の数々を堪能できる八王子が誇る盛大な真夏の祭典。

 

場所:〈甲州街道 周辺〉東京都八王子市

〈公式サイト〉八王子まつり



大宮夏まつり 2025 中山道まつり

大宮夏まつり 2025中山道まつり,武蔵一宮氷川神社例大祭, 埼玉県さいたま市大宮区,大宮駅東口周辺
大宮夏まつり 2025中山道まつり ⓒSTIB

大宮夏まつり 2025 中山道まつり

2025年 8月1日(金)・2日(土) 

 

1日は武蔵一宮氷川神社の例大祭でお祓いを受けた大宮駅東口駅前周辺の地元町会の御輿と山車が、大宮駅前東口周辺を練り歩く。メインとなる2日は、御輿の揃い渡御(とぎょ)・山車の揃い巡行・民踊輪おどり・阿波おどり・太鼓演奏などが、会場のあちこちで様々な催しが行われる。

 

■開催時間

8月1日(金) 17:00〜21:00(予定)

8月2日(土) 17:00〜22:00(予定)

 

場所: 埼玉県さいたま市大宮区

大宮駅東口周辺

 

 〈公式サイト〉(公社)さいたま観光国際協会

 



大宮夏まつり 西口夏まつり

大宮夏まつり 西口夏まつり, 大宮駅西口周辺, 埼玉県さいたま市大宮区
大宮夏まつり 西口夏まつり ⓒSTIB

大宮夏まつり 西口夏まつり

2025年 7月31日(木)

 

武蔵一宮氷川神社の例大祭を翌日に控えた、大宮駅西口周辺の町会御輿が駅前周辺を練り歩きます。よさこい踊りも行われ、色とりどりの衣装をまとった各連が、華麗に演舞する。

 

■開催時間 17:00〜21:00(予定)

 

場所: 埼玉県さいたま市大宮区

大宮駅西口周辺

 

 〈公式サイト〉(公社)さいたま観光国際協会

 



羽田神社夏季例大祭 (羽田まつり)

羽田まつり,ヨコタ担ぎ,羽田神社夏季例大祭
羽田まつり ⓒreal Japan 'on

羽田神社夏季例大祭 (羽田まつり)

2025年 7月25日(金)26日(土)・27日(日)

 

毎年7月下旬に行われる羽田神社の夏季例大祭「羽田まつり」。

特徴的なのは通称「ヨコタ」と呼ばれる担ぎ方で、片側がはね上がるともう片側がしゃがみ、シーソーのように交互に繰り返していく。その姿は、大波に揺れている船のようで勇壮。

最終日の町内神輿連合渡御では、羽田空港内の大鳥居に全町会神輿が集合し、弁天橋を渡って産業道路まで一直線、約1kmの道のりを14町会14基の神輿が一斉に連合渡御される。

 

■7月25日(金)

本社神輿・鳳輦神霊入れ

■7月26日(土)

例大祭式

■7月27日(日)
本社神輿・鳳輦氏子全町渡御
町内神輿連合渡御

 

場所:〈羽田神社〉東京都大田区本羽田3-9-12

〈公式サイト〉羽田神社

 

▶︎「羽田まつり」 'on お祭りフォトギャラリー

 



NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン'オンは日本の祭りを応援します。

観光庁, DISCOVER the SPIRIT of JAPAN
世界が夢中な東京へ, Tokyo Tokyo Old meets New
 日本政府観光局, JINTO



real Japan 'on  official facebook

real Japan 'on  official Twitter


リアルジャパン'オン 公式フェイスブック
リアルジャパン'オン 公式インスタグラム
リアルジャパン'オン 公式ツイッター
リアルジャパン'オン 公式YouTubeチャンネル
リアルジャパン'オン:メール問合せ


*掲載されている祭りや祭礼の写真などに関しましては、関係団体からのご了承を得て取材や撮影を行っております。

*当ウェブサイトに記載されている文章、画像等の著作権は、すべて当方に帰属しています。個人法人を問わず承諾なしに無断で転用、複写することはできません。

 

特定非営利活動法人

日本お祭り推進協会 リアルジャパン'オン

 

Specified Not-Profit Corporation

Japan Festival Promotion Committee

real Japan 'on