近日開催, お祭り開催情報, お祭り情報, お祭り情報詳細, お祭りスケジュール, お祭り日程

近日開催お祭り情報 2018年① (1月-7月)

近日開催されるお祭りの情報。参加する方も、観に行く方も、さあ、みんなで日本の祭りを愉しみに出かけよう。

※開催スケジュールは、都合により変更・延期されることがありますので事前にお確かめの上、お出かけください。


近日開催お祭り情報2018

   ▶︎TOP (9月〜開催のお祭り)

 ▶︎ (7月〜8月開催のお祭り)


くりはし夏祭り,平成30年,投稿:svanejyu8さん
くりはし夏祭り @投稿:svanejyu8さん
くりはし夏祭り〈天王様〉
平成30年 7月14日(土)・15日(日)

埼玉県久喜市栗橋地区の総鎮守、八坂神社の祭礼。「関東三大神輿」の一つともいわれる江戸末期に作られた千貫神輿といわれる八坂神社の壮麗な神輿が、豪快に担がれることから「あばれ神輿」とも言われる。
その他、園児みこし・太鼓、坂東太鼓、流しおどり、栗橋音頭などが繰り広げられる。

■7/14(土)
大神輿 本通り往復 18:00~21:30 
■7/15(日)
大神輿 町内一巡 18:00~21:30 
 
〈八坂神社〉埼玉県久喜市栗橋地区市街地/東武日光線栗橋駅東口周辺


佐原の大祭 夏祭り 2017
佐原の大祭 夏祭り @投稿:nanumotoさん

佐原の大祭 夏祭り

平成30年 7月13日(金)・14日(土)・15日(日)


関東三大山車祭りのひとつと称され、国指定重要無形民俗文化財でありユネスコ世界文化遺産に登録(2016年12月1日)された「佐原の大祭」。八坂神社の祭礼である夏祭りは、3日間にわたって10台の山車が曳き廻され「のの字廻し」や曳き子の手踊りが華麗に披露される。

 

場所:千葉県香取市佐原(小野川より東側)

 

〈公式サイト〉香取市役所



矢先稲荷神社例大祭(2016.6.19) :投稿ⓒ橋本友宏さん
矢先稲荷神社例大祭(2016.6.19) :投稿ⓒ橋本友宏さん

矢先稲荷神社大祭

平成30年 6月15日(金)16日(土)・17日(日)

 

西暦の偶数年が大祭とされ、日曜日朝から本社神輿が出される。

この本社神輿は様々な半纏をまとった担ぎ手たちにより、厨房器具の商店が建ち並ぶ合羽橋道具街や町内の隅々を終日賑やかに渡御される。

 

■6/17(日)
本社神輿 宮出し 9:00〜

宮入り 18:00〜

 

場所:〈矢先稲荷神社〉東京都台東区松が谷2-14-1



鳥越祭,鳥越神社,千貫神輿
鳥越祭 ⓒreal Japan 'on
鳥越祭,鳥越神社,千貫神輿
鳥越祭 ⓒreal Japan 'on

鳥越祭

平成30年 6月 9日(土)・10日(日)

 

氏子町会による宵宮連合渡御に始まり、翌日は本社神輿が氏子二十三町会を一日かけて勇壮に渡御される。この本社神輿は、都内一重いと言われ「千貫神輿」と古くから呼ばれている。

伝統的で独特な趣をみせる鳥越祭だが、特に陽が落ち、弓張提灯と町会の高張提灯に灯が入ると、また情景も変わり荘厳かつ幻想的である。その宮入道中は、「鳥越の夜祭り」とも言われる。

 

■6/9(土)
各町連合宮入 16:00〜
■6/10(日)
宮出 6:30〜/宮入 21:30〜

 

場所:〈鳥越神社〉東京都台東区鳥越2-4-1

 

▼ 平成30年6月10日例大祭御神輿渡御順路




荏原神社例大祭:投稿ⓒゴリさん,南の天王祭
荏原神社例大祭:投稿ⓒゴリさん

荏原神社例大祭 〈南の天王祭〉

平成30年 6月 8日(金)・9日(土)・10日(日)

 

品川神社例大祭と南北を分かつ天王祭の一つとして、別名「南の天王祭」とも呼ばれる。

宮出された御神面神輿を船に載せお台場海浜公園に運び、海中渡御が執り行われる。この特徴的な渡御は、その昔この地域がまだ海だった頃、須佐之男尊の御神面が海で見つかり神社に奉納したところ「一年に一度は、お面を拾った海を渡らせなさい」とお告げを受け、漁師を集めて神輿の屋根にお面をつけて海の中で担いだことが由縁とされる。

独特な城南担ぎも、この品川地区がもともと漁師町だったため神輿が波にもまれる漁船を表していると伝えられる。

 

■6/8(金) 大祭式
■6/9(土) 各町神輿宮入
■6/10(日)
御神面神輿 出御 11:00(予定)

 

場所:〈荏原神社〉東京都品川区北品川2-30-28



品川神社例大祭 :投稿ⓒ虎さん ,北の天王祭
品川神社例大祭 :投稿ⓒ虎さん

品川神社例大祭 〈北の天王祭〉

平成30年 6月 8日(金)・9日(土)・10日(日)

 

品川神社例大祭は「北の天王祭」と呼ばれている。

城南地区の独特な担ぎは「城南担ぎ」と呼ばれ、担ぎ手は神輿本体をはさんで向かい合わせに担ぎ独特の拍子の太鼓が打たれる。最終日には本社中神輿の渡御が執り行われ、クライマックスには参道である急勾配な階段を担ぎ手の力によって宮入渡御される。

 

■6/8(金)
宵宮 19:00〜
■6/9(土)
子供神輿連合宮入 15:00〜
大人神輿連合宮入 17:00〜
■6/10(日)
宮出 8:00〜
宮入 19:00頃

 

場所:〈品川神社〉東京都品川区北品川3-7-15



日比谷大江戸まつり, 2018年6月8日-9日-10日, 初開催, 日比谷公園

日比谷大江戸まつり

平成30年 6月8日(金)・9日(土)・10日(日)

 

江戸・東京の文化「お祭り」が日比谷公園に大集結。

今年、初開催となる「日比谷大江戸まつり」は、お神輿・阿波踊り・山車・纏・お囃子が巡行されるお祭りパレードや、様々な食が楽しめるグルメフードブースにお祭り縁日。さらに、各種伝統文化芸能などが繰り広げられるステージイベント、お神輿担ぎや書道などが誰でも体験できる体験コーナーなど、日本の文化を体感できる楽しい内容が盛りだくさん。

 

*お祭りパレード参加者受付中! (当日会場での参加受付も可)

お祭りはじめての方、初心者の方も参加できます。

 

場所:〈日比谷公園〉東京都千代田区日比谷公園1-6

主催: 公益財団法人 東京都公園協会日比谷公園/NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン'オン

 

詳しくはこちらをご覧ください

〈日比谷大江戸まつり〉

 



つきじ獅子祭 2018 ⓒreal Japan 'on
つきじ獅子祭 ⓒreal Japan 'on
6/8.9 平成30年 渡御祭順路図 
6/8.9 渡御祭・順路図

波除神社夏越し大祭 つきじ獅子祭

平成30年 6月 6日(水)・7日(木)・8日(金)・9日(土)・10日(日)

 

3年に一度の大祭である本年は、8日(金)-9日(土)で本社神輿の渡御祭が執り行われ、9日(土)には弁財天お歯黒獅子(雌獅子)の宮出・宮入も女性限定で行われる。

 

また今回の大祭では、天皇陛下御即位三十年奉祝大祭として江戸時代に行われ途絶えていた本社神輿を船に乗せての「船渡御」、 それに合わせて執り行われていた「水鎮祭」を復興する。

 

■6/6(水)

大祭式 15:00〜

■6/7(木)

鎮花祭 8:00〜

■6/8(金)
宮出し 15:30〜
船渡御・水鎮祭 17:00〜
御旅所入り 18:40〜
■6/9(土)
御旅所出し 14:00〜
宮入り 20:30〜
■6/10(日)
町内神輿連合社参 12:30〜

 

場所:〈波除神社〉東京都中央区築地6-20-37

 

〈公式サイト〉波除神社





平成30年度, 湯島天満宮例大祭, 湯島天神, 4年に一度, 神幸祭, 本社神輿, 連合宮入
湯島天満宮例大祭(2012.05.27) ⓒreal Japan 'on

湯島天満宮例大祭〈天神祭〉

平成30年 5月26日(土)・27日(日)

 

学問の神様「天神さま」で知られる湯島天満宮の例大祭。
本年は「表」の年として、隔年(西暦の偶数年)に執り行われる神幸祭の氏子各町巡行と、4年に一度となる本社神輿連合渡御が行われる。

 

■5/26(土) 神幸祭

10:00〜16:30


■5/27(日) 本社神輿渡御

宮出 7:30~/宮入 16:30~ 

 

場所:〈湯島天満宮〉東京都文京区湯島3-30-1

 

▼ 平成30年 湯島天満宮例大祭 巡行図

※状況により予定が変更する可能性がございます。

▶︎湯島天満宮例大祭  'onお祭りフォトギャラリー

 

〈公式サイト〉湯島天満宮



平成30年度, 石浜神社,例大祭, , 本社神輿, 神幸祭, 神明, 泪橋
石浜神社大祭 :投稿ⓒろくさん

石濱神社大祭

平成30年 5月25日(金)・26日(土)・27日(日)

 

浅草名所七福神が祀られる石濱神社の本祭りは2年に一度。

そのむかし、穢れを払うということから"しょうが"を祭礼で売ったところから"しょうがまつり"と呼ばれている。

最終日は本社神輿渡御が執り行われ、台東区の5ヶ町と荒川区の2ヶ町の氏子7ヶ町会が受け渡しで渡御する。

 

■5/25(金)

宵宮祭 19:00~

■5/26(土)

大祭式 10:30~

■5/27(日)

神幸祭

宮出道中 9:00~

宮入道中 18:00~

 

場所:〈石濱神社〉東京都荒川区南千住3-28-58

 

〈公式サイト〉石濱神社



三社祭, SANJA MATSURI, ASAKUSA, 浅草, 祭, 本社神輿宮出し, 浅草神社, 浅草寺, 宮出し, 宮入, 一之宮, 二之宮, 三之宮, 2016年度日程
三社祭 ⓒreal Japan 'on

三社祭
平成30年 5月18日(金)・19日(土)・20日(日)

 

東京、浅草のお祭りと言えば "さんじゃ様" で知られる「三社祭」(浅草神社例大祭)。その粋で威勢のいい担ぎっぷりを一目見ようと、期間中合計で約200万人もの見物客が全国各地から訪れると言われている。

 

■5/18(金)

大行列 13:00〜 各町神輿神霊入れの儀 15:30〜

南部六ヶ町神輿連合渡御

■5/19(土)

町内神輿連合渡御 12:00〜

■5/20(日)

本社神輿宮出し 6:00〜 以降 本社神輿各町渡御〜

 

場所:〈浅草神社〉東京都台東区浅草2-3-1

 

▶︎三社祭  'onお祭りフォトギャラリー

〈公式サイト浅草神社



小野照崎神社大祭, 2年に一度,十七ヶ町会,連合神輿渡御
小野照崎神社大祭:投稿ⓒsvanejyu8さん

小野照崎神社大祭

平成30年 5月18日(金)・19日(土)20日(日)

 

3年に一度本祭りが行われるが、本年は陰祭りにあたる。

20日には十七ヶ町会から大小の神輿と担ぎ手が集まり一列に並び荘厳な情景をつくり、連合で宮入渡御される。

 

■5/18(金)

宵宮 

■5/19(土)

大祭式 

■5/20(日)

十七町会連合宮入渡御

中入谷交差点出発 10:00〜

 

場所:〈小野照崎神社〉東京都台東区下谷2-13-14

 



椙森神社例大祭, 平成30年, 3年に一度の本社神輿渡御
2012.05.11 ⓒreal Japan 'on

椙森神社例大祭(御創建1087年)

平成30年 5月17日(木)・18日(金)19日(土)

 

重さ350貫(約1.4t)、屋根上の鳳凰だけでも16貫(約60kg)と言われる厚板浮彫造りの立派な本社神輿が、3年に一度の大祭として渡御される。

 

■5/17(木) 宵宮

■5/18(金)

本社大神輿渡御 9:30-16:00

■5/19(土)

子供神輿渡御・子供縁日

 

場所:〈椙森(すぎのもり)神社〉東京都中央区日本橋堀留町1-10-2

 

▶︎椙森神社例大祭 'onお祭りフォトギャラリー



神田祭(陰祭り)神田和泉町2018@realjapan'on
神田祭(陰祭り)神田和泉町(2016.5.15) @real Japan 'on
神田祭(陰祭り)将門塚保存会大神輿渡御 平成30年 @real Japan 'on
神田祭(陰祭り)将門塚保存会大神輿渡御(2010.5.9) @real Japan 'on

神田祭(陰祭り)
平成30年 5月12日(土)・13日(日)


二年に一度隔年で行われ、江戸三大祭りにかぞえられる神田祭。

本年度は「陰年」にあたり神幸祭や各町神輿連合渡御などは行われない。
しかし、神田祭の氏子町会「神田和泉(いずみ)町会」は、表裏に関わらずほぼ毎年、神輿渡御が執り行われる。神田囃子に獅子舞、神田雷神太鼓が披露され、町会の小・中・大神輿が渡御される。

また、13日には将門塚保存会大神輿(入母屋造:台輪3尺5寸の大神輿)が丸の内周辺で渡御される。

 

■神田和泉町 大神輿町内渡御

5/12(土) 18:30-20:00

5/13(日) 13:00-17:00

場所:東京都千代田区神田和泉町 周辺

 

 

■将門塚保存会大神輿渡御

5/13(日) 発興 10:00/着興 15:00

場所:東京都千代田区大手町・丸の内 周辺

 

▶︎神田祭  'onお祭りフォトギャラリー





三崎稲荷神社例大祭, 2018年, 2年に一度, 千代田区, 水道橋, 本社宮神輿, 各町神輿連合渡御, 三崎町(宮元)町会, 神田三崎町町会, 西神田町会, 神保町一丁目北部町会, 神西町会, 北神町会, 西神田三丁目町会, 一神町会, 神保町三丁目町会
三崎稲荷神社例大祭 ⓒreal Japan 'on
三崎稲荷神社例大祭, 2018年, 2年に一度, 千代田区, 水道橋, 本社宮神輿, 各町神輿連合渡御, 三崎町(宮元)町会, 神田三崎町町会, 西神田町会, 神保町一丁目北部町会, 神西町会, 北神町会, 西神田三丁目町会, 一神町会, 神保町三丁目町会
三崎稲荷神社例大祭 ⓒreal Japan 'on

三崎稲荷神社例大祭

平成30年 5月4日(金)5日(土)

 

本年度は2年に一度執り行われる本祭りとして、一日目に氏子町会9基の神輿が連合で渡御宮入され、翌日には台座3尺8寸の立派な本社神輿が氏子9町会を渡って渡御巡行される。

 

■5/4 (金・祝)

氏子各町神輿連合渡御

■5/5 (土・祝)

本社神輿渡御

宮出  8:00〜/宮入 18:00頃

 

氏子9町会

三崎町(宮元)町会、神田三崎町町会、西神田町会、神保町一丁目北部町会、神西町会、北神町会、西神田三丁目町会、一神町会、神保町三丁目町会

 

場所:〈三崎稲荷神社〉東京都千代田区三崎町2-9-12

 

平成30年 三崎稲荷神社大祭巡行図



鉄砲洲神社例大祭, 鉄砲洲祭, 宮元(湊一・湊二), 神輿宮入
鉄砲洲稲荷神社例大祭 :投稿ⓒ神輿コブさん

鉄砲洲稲荷神社  御鎮座1178年例大祭

平成30年 5月 1日(火)〜5日(土)

 

東京都心で最も早い夏祭りといわれ、ゴールデンウィークに行われる鉄砲洲稲荷神社例大祭。本年度は御鎮座1178年・3年に一度の本祭りとして、全17ヶ町の氏子区域を御鳳輦・本社神輿が渡御される。  

 

■5/1(火)

鳳賛・神輿神霊奉還祭 20:00

■5/2(水)

前日祭 10:00〜

■5/3(木・祝)

鳳輦神幸祭 8:30〜15:00 

■5/4(金・祝)

各町神輿連合渡御・神社参拝 13:00〜

■5/5(土・祝)

新富座こども歌舞伎御奉納 13:30〜

鳳賛・神輿神霊還御祭  20:00     

 

場所:〈鉄砲洲稲荷神社〉東京都中央区湊1-6-7

 

▶︎鉄砲洲稲荷神社例大祭  'onお祭りフォトギャラリー



府中, 大國魂神社, くらやみ祭, 本社神輿渡御, 六之宮神輿, 写真, 千鳥帽子, 白丁
くらやみ祭 ⓒreal Japan 'on

くらやみ祭
平成30年 4月30日(日)〜5月 6日(土)


長い伝統と格式を誇る大國魂神社の例大祭。
深夜の暗闇の中で行われていたため「くらやみ祭」と呼ばれるようになったが、多くの提灯が建てられたため「ちょうちん祭」、また神輿が御旅所で出会うことから「出会い祭」などとも呼ばれる。府中市の中心部を6張もの大太鼓と8基の神輿が渡御巡行される壮大な祭として知られている。


■5/5(金)

神輿渡御 (おいで)  18:00〜
■5/6(土)

神輿渡御 (おかえり)  4:00〜8:00


場所:〈大國魂神社〉東京都府中市宮町3-1

 

〈公式サイト:大國魂神社〉



赤羽馬鹿祭り, 江戸みこしパレード, 北区赤羽, むつ龍, 彩心連合, 東都心睦, 義神會, 埼輿連, 板橋グループ, 城北連合, 陣龍会, 三和自治会
第62回 赤羽馬鹿祭り :投稿ⓒてっぽうさん

第63回 赤羽馬鹿祭り
平成30年 4月28日(土)・29日(日)

 

雄志団体の神輿による江戸みこしパレードやマーチングバンドなどの他、特設ステージでは音楽演奏やダンスのなどの催し物が、JR赤羽駅東口周辺で繰り広げられる北区赤羽の市民祭り。


■4/28(土) 前夜祭
■4/29(日)

本祭 江戸みこしパレードなど他…


場所:〈JR赤羽駅東口周辺〉東京都北区赤羽

 

〈公式サイト:赤羽馬鹿祭り実行委員会



第49回, 根津神社, 根津つつじ祭り, 2018, つつじまつり,文京区,神輿渡御, 根津祭友会
文京つつじまつり ⓒreal Japan 'on

第49回 文京つつじまつり
平成30年 4月8日(日)

 

文京・花の五大まつり(さくら・つつじ・あじさい・菊・梅)の一つとして数えられ、今年で第49回目の開催となる「文京つつじまつり」。
4月7日~5月6日の期間中は、甘酒茶屋、植木市、露店等が多くな並び、境内にある約2,000坪のつつじ苑が一般開放される。8日(日)には、根津祭友会による神輿渡御が執り行われる。

 

■4/8(日) 

神輿渡御 11:00(予定)〜
 
場所:根津神社〉(周辺市街地)


東京都文京区根津1-28-9



遠州横須賀, 祭, 三熊野神社大祭, 祢里, 2018年, 揃い・祢里曳き廻し, 宵宮・夜祭り,  本楽, 祢里, 静岡県掛川市西大渕
三熊野神社大祭 ⓒreal Japan 'on

遠州横須賀 三熊野神社大祭

平成30年 4月6日(金)・7日(土)・8日(日)

 

遠州に春の訪れを告げる三熊野神社大祭では、祢里(ねり)と呼ばれる一本柱万度型の山車13基が、「したっ!したっ!」と若衆の威勢良い掛け声とともに町中を曳き廻される。江戸時代の江戸天下祭り(神田祭・山王祭)の文化が遠州横須賀の地に伝わり、今も色濃く残されている。

 

■4/6(金)

揃い・祢里曳き廻し 12:00〜21:00

■4/7(土)

宵宮・夜祭り 18:00〜21:00

■4/8(日)

本楽・祢里供奉行列 9:30〜

 

場所:三熊野神社〉(周辺市街地)


静岡県掛川市西大渕5631番地の1

 

〈公式サイト:静岡県掛川市役所〉



かなまら祭, KANAMARA MATSURI, Japanese UTAMARO Festival, かなまら舟神輿, エリザベス神輿, かなまら大神輿, 金山神社, 若宮八幡宮境内社, でっかいマラ
かまなら祭 ⓒreal Japan 'on

かなまら祭

平成30年 4月 1日(日)

 

子孫繁栄、安産、縁結び、夫婦和合、下の病除けなどにご利益があるといわれる川崎市「金山神社」で執り行われる「かなまら祭」。3基の男根神輿「かなまら舟神輿」、「エリザベス神輿」、「かなまら大神輿」が渡御巡行されるこの祭りは、国際的にも日本の奇祭「Japanese UTAMARO(歌麿) Festival」として知られ毎年多くの海外メディアも取材に訪れる。また、露店商で売られる男根をモチーフした飴細工なども人気。

 

■4月1日(日)

神輿御霊入れ式 10:45〜11:00

大根削り 11:00〜11:30


面掛行列(神輿巡行) 12:00〜14:30

 

場所:金山神社〉(若宮八幡宮境内社) 周辺市街地

神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-13-16



平塚三嶋神社春まつり,  平成30年
平塚三嶋神社春まつり: 投稿@サゴ☆さん

平塚三嶋神社 春まつり
平成30年 3月25日(日)

豊漁・豊作と平穏無事を祈る祭典として江戸時代から続く、湘南に春の訪れを告げる平塚三嶋神社の春まつり。無形文化財「相模里神楽」の奉納をはじめ、大神輿や町内神輿の巡行が行われる。

 

■3月25日(日) ※例年の予定

神輿宮出の祭典 13:30

神輿宮出 14:00
神輿宮入 17:30


場所: 〈平塚三嶋神社〉
神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27

 

▶︎〈公式サイト:平塚 三嶋神社〉



第8回 復興祭 舎人公園, 復興祭, 神輿, 舎人公園, 第8回 2018年, 30年3月18日, 足立区舎人公園
第7回 復興祭 :2017.03.19 ⓒreal Japan on
第8回 復興祭 舎人公園, 復興祭, 神輿, 舎人公園, 第8回 2018年, 30年3月18日, 足立区舎人公園, 復興祭, 神輿, 舎人公園, 第8回 2018年, 30年3月18日, 足立区舎人公園 復興祭公式ポスター, 主催: NPO法人 地域文化風習振興会, 協力: 龍稲深川睦, 浅姿睦連, 南和會, 塙, 菅原睦良友会, 福樹會, 東京涛睦, ひこばえの会, 一睦, 中野打越太鼓, 法輪睦, 應神會
第8回 復興祭公式ポスター

第8回 東日本大震災「復興祭」

平成30年 3月18日(日)

 

東日本大震災の年は、全国が自粛ムードで各所で神輿があがらなかった年でもあった。そんな中、いち早く神輿をあげて、祭りでの復興を目指したのが「東日本大震災 復興祭」。

 

神輿渡御参加費はすべて震災復興の義援金として活用され、参加者には "復興祈願"の木札と"絆"のシールワッペンが配られる。

 

【参加神輿 4基】龍稲深川睦/菅原良友会/福樹會/東京涛睦

・開会 11:00

・神輿渡御 13:00〜

・渡御終了 15:00(予定)

 

場所: 〈舎人公園〉足立区舎人

東京都足立区 舎人公園東側コンコース

 

主催: NPO法人 地域文化風習振興会

 

▶︎ 'on お祭りフォトギャラリー「東日本大震災 復興祭」



湯島天神 梅まつり,2018
湯島天神 梅まつり:投稿 @svanejyu8さん

湯島天神 梅まつり 神輿渡御

平成30年 2月25日(日)

 

江戸時代より梅の名所として多くの庶民に親しまれて来た湯島天神。

昭和33年から続く「梅まつり」は、初春の東京年中行事として知られ、また都心で気軽に行ける梅の名所となっている。

2/8(木) ~ 3/8(木)までの期間中は、野点茶会や、湯島白梅神太鼓、講談、落語、物産店、カラオケなど多くのイベントが開催され、2/25(日)には神輿渡御が執り行われる。

 

神輿渡御

・13:00〜 松坂屋本館脇 出発

・15:00〜 宮入  

 

場所:〈湯島天神〉東京都文京区湯島3-30-1

▶︎〈公式サイト:湯島天神梅まつり〉



建国祭, 2018年(平成30年)開催情報, 開催の有無, 奉祝神輿パレード, 表参道, 明治神宮, 連合渡御, 原宿
2017.02.11 ⓒreal Japan on

建国祭 奉祝神輿パレード

平成30年 2月11日(日・建国記念日)

 

毎年「建国記念日」の2月11日に日本の建国をお祝いして行われる「建国祭」奉祝神輿パレード。

2月の寒さが厳しい中、ブラスバンドや太鼓を先頭に、原宿表参道から明治神宮境内まで十数基の神輿が雄志によってパレード巡行される。

例年、奉祝パレードは10:00~13:30の予定で行われる。

 

〈神輿出発は11:00〜の予定〉

奉祝神輿パレード

◁国旗小旗・幟旗隊 ◇手古舞道中連 ◇恋ケ窪熊野 ◇立川同心會 ◆お囃子・榊連 ①萬歳會 1 ②萬歳會 2 ③萬歳會 3 ④いずみ会 お囃子・居木 ⑤居木神社 ⑥新宿ひぐらし ⑦會津祭好会 ⑧緑ノ會 お囃子・川崎 ⑨鯱睦連合 ⑩鳳和會 ⑪極神連合 お囃子・道祖 ⑫川崎道祖神 ◇元禄弥山車

 

※遵守事項 ルール・マナーを守って楽しいパレードにしましょう。

・飲酒厳禁。所定の場所以外での喫煙厳禁。

・施設周辺での座り込み厳禁。

・周辺施設内トイレの使用禁止。(トイレカーや公衆トイレを使用)

・10時以前に集合しないこと。(特に8時半〜9時半までは厳禁。周辺結婚式場でイベントあり)

 

▶︎ 'on お祭りフォトギャラリー「建国祭・奉祝神輿パレード」

▶︎〈公式サイト:日本の建国を祝う会〉


NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン'オンは日本の祭りを応援します。

観光庁, DISCOVER the SPIRIT of JAPAN
世界が夢中な東京へ, Tokyo Tokyo Old meets New
 日本政府観光局, JINTO



real Japan 'on  official facebook

real Japan 'on  official Twitter


リアルジャパン'オン 公式フェイスブック
リアルジャパン'オン 公式インスタグラム
リアルジャパン'オン 公式ツイッター
リアルジャパン'オン 公式YouTubeチャンネル
リアルジャパン'オン:メール問合せ


*掲載されている祭りや祭礼の写真などに関しましては、関係団体からのご了承を得て取材や撮影を行っております。

*当ウェブサイトに記載されている文章、画像等の著作権は、すべて当方に帰属しています。個人法人を問わず承諾なしに無断で転用、複写することはできません。

 

特定非営利活動法人

日本お祭り推進協会 リアルジャパン'オン

 

Specified Not-Profit Corporation

Japan Festival Promotion Committee

real Japan 'on